日本人が大好きな焼き肉という魅惑の料理ですが、外で食べるとなると結構高くついたりします。
もちろん、牛角とかそういう食べ放題3000円みたいな店は確かに安く食べられますが、はっきり言ってあまり美味しくありません。
逆に外で良い肉を食べようとすると、何も飲まなくても1人5000円以上はします。
コアトルはいつも恵比寿のチャンピョンに行くのですが、そこだと少し飲んだりすると1人8000円近い金額になってしまいます。。
外で食べる肉は何故美味しいのか
外食で焼き肉を食べると、家で焼いた時よりも遥かに美味しいと感じる人が多いです。
コアトルも昔はそうでしたが、何故あんなに外食での焼き肉は美味しいのでしょうか?
1番の理由は火力です。
家のフライパンで焼くよりは直火で焼いた方が遥かに焼き肉は美味しいのです。
勿論フライパンで最高の火力で焼けば良いじゃない、という主張はあるかと思いますが、それでも全然足りません。
やはり火が回るのに時間がかかってしまうことで、肉本来のうまみや風味が消えてしまう訳ですね。

lalah_jp / Pixabay
家で素晴らしく美味しい焼き肉をするために必要なもの
必要なものは以下の2つです。
カセットコンロと焼肉プレート
が、特に焼き肉プレートを買う事をお勧めします。
というかこれ一択です。絶対にこれを用意するようにしてください。
これ安いですがめちゃめちゃ効果を発揮する代物です。
カセットコンロは何でもいいですが、やはり同じく信頼のある老舗、Iwataniのカセットコンロを用意すればまず間違いないでしょう。
災害時にも重宝しますから買っておいて損はありません。
家で焼き肉をするメリット
○安上がり
これ、別に安いアメリカ産のゴムみたいな歯ごたえの肉を買え、等と言っているわけではありません。
国産黒毛和牛のロースとか、兎に角品質の良い肉を買いましょう。
そういう肉を5000円分も買えば充分ボリュームのある焼き肉パーティーができますよ。
同じ品質の肉を外で食べるともっとします。
やはり、特に東京の場合には外食で出る肉は割高です。
野菜を1000円分くらい買ったとしても、1人3000円で高級焼き肉店と同じレベルの肉が楽しめますよ!
○美味しさが変わらない
これは先ほど説明しましたが、結局外食で食べる焼き肉が美味しい理由は、肉の質、ではなく火力が一番です。
このハードルをクリアするのは比較的難しかったのですが、先ほど紹介したIwataniの焼き肉プレートとカセットコンロがあれば、何の問題もなくクリア出来ます。
一度本当に試してみて下さい、びっくりするくらい美味しいですからね。
最後に
最後に、家で焼き肉をする際、どうしても気になるのが「ニオイ」ですよね。
これだけが唯一の気がかりな点なのですが、以下の最低限の事を気をつけていれば大丈夫です。
○コンロを置くテーブルには隈無く新聞紙を引いておく。
○コンロを置く部屋の窓は空けておく
○他の部屋との接続部分は閉めておく(特に寝室)
これだけしておけば、翌日以降は殆ど匂いが気になりません。
と、いうことで焼き肉好きだけど、まだ家で美味しい焼き肉を実践したことがない人は、是非試してみてはいかがでしょうか?