私は以前へそが臭い話をして、原因がへそのごまのたまり易さにあると申し上げましたが、それ以外にも匂いで悩んでいる部位があります。
へそが臭過ぎるという絶望 人生破綻のリスクもあり 正しい洗い方は?
それが「鼻」なのでありまして、これがまた臭い。
調子が悪い時なんて、お風呂できれーに洗ったつもりでも、風呂を上がって5分もしたら、臭くなっている。
お風呂上がり、鼻の下を何気なしに伸ばしてみると、もわーっと臭い匂いが漂ってくる。
匂いの内容を言うとあまり言いたくありませんが、殆どウ○チみたいな匂いで、良くも匂いを感知する器官の近くがこれほど臭くて人生生きていけるものだと、感心してしまいます。
まあウ○チというとちょっと誇張がありますが、とはいえあの匂いに少しばかりの雑菌か何かを付加すれば、絶対それの匂いになると確信出来るくらいの臭さです。

401711 / Pixabay
鼻の周辺といっても、主に2カ所。
鼻の横と、鼻の下です。
鼻の横については、勿論なにもしなければ匂いませんが、ちょっとこすってみるともわっとあの匂いがやってきます。
特に角質みたいなものはとれませんが、匂いだけが漂います。
鼻の下については先ほども述べた通り、鼻の下を伸ばしたり、あるいはこすったりすると、やはり同じようにウンチに似た匂いが漂ってきます。
正直なところ、私はこの匂いが、会社の同僚や同級生には絶対にバレないと確信してきました。
というのも、確かに匂いは強烈ですが、特に何もしないと匂いが感じられないからです。
こすったり刺激を与えたり、鼻をモグモグと動かしたりした場合に限って匂うものですから、少なくとも50cmは離れているであろう他人には匂わないと高をくくっていました。
おそらくそのスタンスに問題は無いでしょうが、最近彼女が、私の顔に近づいて匂いをかぐと、
「酸化した、おっさんの匂いがする」
と言われました。
正直なところ、私の鼻の匂いは、「酸化した、おっさんの匂い」程度の騒ぎではないので、おそらく別の匂いをかいだのだろうと思いますが、とは言えここに至って、私も身だしなみを整えるために、顔の匂い対策に乗り出したわけです。
匂いの原因はやはり酸化
酸化、というのは恐ろしいもので、物が腐るのも、老化現象も、鼻のウ○チっぽい匂いも全て酸化で説明出来るらしい。
匂い、というのは何らかの物質を根拠にしているわけですが、鼻の匂いの場合、皮脂がその物質になります。
しかし皮脂自体は無味、かは知らないが無臭であるそうなので、これが酸化することで悪臭を発するようになるわけですね。
だからこれをしっかり洗い流せば問題ないようです。
。。。
しかし私は相当程度顔を洗っている。念には念を入れて洗っているが、洗った尻から臭い。
酷い時なんか、顔を洗って水で流し終わってすぐ臭い。
どうやらこれは私が甘いだけで、単に洗いが足りないだけということのようです。
現に、ここ数日は、いつもより多めに、いや倍くらいの時間をかけて、もちろんちゃんと泡立てて、ごしごしと洗うのではなく、泡で包み込むように、と巷間言われる方法を心がけて、洗うようになったところ、少なくとも洗ったその日についてはあまり匂いを感じなくなりました。
とは言え翌日の12時を回るとやっぱり臭くなる。
これは、私のかってな仮説ですが、新たに作られた皮脂が酸化した、というわけではなく、やはり前日の、というよりももっと前に作られて奥の奥で残留している酸化した皮脂が、ググっと自己の存在を証明する為に突出したことによるものであると思っております。
だから、当面はこれを根絶するというのが目標になりますので、徹底的に、手を緩めず洗顔を続けたいと思います。

vargazs / Pixabay
鼻の下の匂いもやっぱり酸化した皮脂が原因か?
色々調べたところ、概ねそれで間違いないようです。
が、もっと言うと鼻毛の毛根あたりから出る皮脂が直接的な原因という。
人体というのはまったくよくわかりませんが、鼻の下を伸ばすと便のような匂いがする場合、鼻の穴まで洗わないとこの呪いから開放されないということだそうです。
私は前世でどれほど悪人だったのか知りませんが、何が悲しくて泡立てた洗顔料を鼻につっこまないといけないのでしょうか。
これを知ってから尚、私は腹立たしさのあまりこれは試してはいません。
そのため未だに鼻の下を伸ばすと、お風呂上がりでもほんのり匂いが漂ってきます。
私は鼻の中に洗顔料を入れることに関する人体への悪影響についてもう少し調べてみようと思います。
関連記事:洗顔時に鼻の穴の中を洗ってない人ってまだいるの?鼻ほじりが不要になるぞ!
致死的な問題が無いのであれば、こちらも試してみようと思います。